小学校六年生の女の子
学校に行きたいが朝起きられず(からだがだるい)起きてもふらついたりして
午前中は動けない状態だそうです。
今まで小児科・総合病院・心のクリニックなどで診察を受けたそうですが
原因不明
薬を飲んでもひとつも良くならなかったそうです。
あまりに不調だったので、東京の大きな病院に行って調べてもらったところ
「起立性調節障害」の疑いがあると言われ、漢方薬が処方されたそうですが
飲んでも効果はなかったそうです。
お母さんはネットでもいろいろ調べたそうですが、なかなか良くならなかった時
知り合いの方から当院をすすめられたそうです。
珍しくこのお母さんは最初に来た時に「直りますか?」と聞きませんでした。
大抵のお母さんはまず第一声が「直りますか?」と聞きます。
そんな時私は「お母さんしだいです」と答えます。
お母さんがちゃんと連れてきてくれれば、直すことはむずかしくありません。
その子によって直る期間は2・3・4ヶ月の幅はありますが・・・
このお母さんのように起立性調節障害をキチンと理解して来てくれると
この病気の大変さは感じているので、すぐ簡単に直る病気ではないとわかっているんでしょう。
当院では西洋医学とは違う観点からアタックしていきますので
定期的に通院してくれれば、改善させることはむずかしくはありません。
お悩みの方はご相談ください。