ここ3ヶ月の間に股関節の不調(痛みや可動域の問題)で来院される方が実に多くなっています。
なぜこんなに股関節の不調の方が増えたのか不思議に思っていましたが、やっとその謎が解けました。
実は7~8か月前に股関節の痛みで来院された方の施術がうまくいかず帰してしまいました。
この方は子供の頃の亜脱臼の影響が今になって出て来た方でしたが、少しも改善できずに帰してしまったのをずっと引きずっていたので、もう一度股関節のことを勉強し直し、違う観点から技術を習得しました。
整体の世界ではいろんな技術を習得し、腕をみがいていくと、その勉強したことや難しい患者さんや、それに関連した問題を抱えた方が訪れるようになってきます。
新しい手技やいろんな知識を吸収していかないと、難しく大変な方は訪れません。
大変な方や難易度が高い問題を抱えた方が来院されたら
「自分の腕はあがったのではないか」と思ってもいいでしょうね。
そのような難しい方の施術を通して、自分の腕を上げることができると思います。
決して「大変な方が来た」と思わないでください。
さらに腕をあげるチャンスだととらえ、頑張っていくことです。
私はこのような状況は「引き寄せの法則」ととらえています。
この法則はポジティブな思考で良い事が起きる(ネガティブな思考で悪いことが起きる)現象のことで、思考が波動を発し、それと一致する波動を引き寄せるという考え方で「似たものは引き寄せ合う」のです。
自分がいろんなことにチャレンジし、技術を学んでいくことで、そのことに関連した不調の方が訪れるようになっていきますので、楽にしてあげることができる素晴らしい仕事、それが整体です。