健康
横隔膜とリンパについて
2023年5月22日 健康
横隔膜には3つの孔があいています。 それは食道・大動脈・大静脈が通る孔です。 そのうちのひとつ大動脈が通る孔には胸管という太いリンパ管も一緒に通っています。 そして横隔膜のすぐ下(腰椎2番の前)には 乳び槽と言う内臓や下 …
脳を活性化する5つのポイント
① 声を出す 声を出すこと(音読・会話・歌)で脳の前頭葉が刺激される。 目で文字や意味を認識するだけでなく、声に出すことで目からも理解でき 記憶の想起効果が促される。 ② 制限時間を設ける 時間を制限することで「覚えよう …
真の健康状態とは・・・①
2022年8月15日 健康
身体の活動は全て「脳」が司令塔になっています。 ですから脳を整えないと真の健康は手に入らないと思います。 最近いろんな整体で「自律神経の調整」を掲げている所があります。 そういう所で自律神経の調整をしてもらったが良くなら …
寝てると、からだが硬くなって痛くなるのはなぜ??
2022年6月13日 健康
最近、60代の方から質問をされました。 「どうして寝ているとからだが硬くなって、起きる時に痛いのか? 若い頃はそんなことなかったのに・・・」といった内容です。 それに対して私はこのようにお答えしました。 人間の細胞は全て …
人間のからだには「名医」が二人いる
2022年3月28日 健康
最近「腎臓」のことを調べていて、人間のからだには「名医」が二人いることがわかりました。 それは「発熱」と「食欲不振」です。 殆どの病気にかかると発熱し、食欲がなくなります。 これは体内の老廃物を燃やし、内臓を休ませて消化 …
西洋医学と免疫力について
2021年4月12日 健康
世の中の多くの人は、もし病気になっても 病院のお世話になれば治してもらえるんだろうと思っています。 処方される薬や注射はからだに良いもんだろうと漠然と信じている人が多いでしょうね。 でも、西洋医学で治せるのは外科手術や急 …
健康はひとつしかない
2021年3月8日 健康
病気は千もあるが、健康はひとつしかない。 皆さんもこの言葉どおりだと思いませんか?? 病気は数えきれないほどあります。 最近は○○症候群なるものも増えています。 ハッキリした原因は不明だが、必ずいくつかの症状が伴って現れ …
心とからだ・うつの人・大丈夫!!
2021年3月4日 健康
施術終了後の話で「先生の施術を受けてから身体も心も元気になってきました」 と言われました。嬉しい話ですね。 身体が元気でないと、心が病んでしまいます。 心が病んでくると、身体が弱くなります。(心身一如) この方は以前はう …